ようこそ「ヨガ&ボディメンテナンス まめの木。」のブログへアクセスありがとうございます

『元気』を出雲弁では『まめ』
心も身体もほぐれ、まめになれるお手伝い。

ヨーガと、リラクゼーション整体で心身ともに生涯健康で過ごせるようお手伝い

サマーディーは日本語で『三昧』夢中になった小さな出来事をつらつらと・・・

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

- - -
keiキッチン
 
久しぶりにお邪魔しましたkeiさんの料理教室






カレーピラフ・青梗菜のクリームシチュウ・生わかめのゴマドレサラダ・チョコ菓子


- comments(0) trackbacks(0)
祝開店
 
美容師の友人がまた一人、新しくスタート

おしゃれな彼女らしい、センスのよい店内

気が付けば古い付き合いになった彼女とは、いろんな話が尽きません

美容師さんにはいつも感心しますが、「しゃべりながら、よく上手にカットできるよな~・・・」

松江の女性をきれいにし『晴れた』笑顔にしてくれる『ハレル』






- comments(0) trackbacks(0)
陶芸工房のピザ
 
東出雲町の“いまみや工房”さんの根野菜のピザ

レンコン、ゴボウ乗ってました

冬らしい、旬なピザ

庭の窯で焼くピザは間違いなく美味しいです

- comments(0) trackbacks(0)
−2℃
 
11日は奥出雲横田の“こめや”にて、アロマコーナーでハンドマッサージ

松江でもうっすら積もってたので、山に向かうにつれ銀世界に!!

道路も真っ白で、安全運転

寒い日はこんなあったかメニュー、ラーメン

手作りのチャーシューと、汁も美味しかった〜



こんな寒い日は、外に出たくないだろうな〜お客さんいないかな〜

と、パンを買いにいらしたお客さんにハーブティーを試飲していただくことに徹していました

なのに!!常連さんが、「貼ってある広告を見て、ハンドマッサージすることを知っていた」といらっしゃいました!!
なんとありがたい

来月は3月26日(水) 10:30〜15:00 

奥出雲横田:こめや

ハンドマッサージと、花粉症対策の精油で吸入体験も予定してます


昼間の気温も−2℃

朝はなかったつららが帰る午後4時、出来てました



自分の車にこんなつらら出来てるとテンション上がります

このまま松江までくっ付いてたらいいな〜とルンルンで帰りました




- comments(0) trackbacks(0)
白黒の畑
 
冬の畑には、なかなか足が遠くなります

大根が心配になり久しぶりに行ってみました(実は今年初・・・)

芋のつるの上に雪

全体がこんな感じで白黒の畑です



テンション上がらない中で、初挑戦の芽キャベツ

肥しの時期もわからぬまま、どうにか芽キャベツっぽくなってくれてました

- comments(0) trackbacks(0)
かば
 
安来が本店の居酒屋「かば」

今や東京に8店舗もあり、地元の我々より東京の方に知名度があったりして??

私は松江のかばに人生で2度目、15年ぶりくらいでしょうか??

最後に頼んだおにぎりの大きさにびっくり!

食べれた自分にもびっくり、そうです美味しかったんです


- comments(0) trackbacks(0)
松江暖々フェスタ
 

正式名所がわからず適当ですが・・・こんな感じの名前です

「松江暖々フェスタ」

別件でカラコロ工房に居たら、外はこんな賑やかでびっくり!!

ついでに隠岐のサザエ丼いただきました

- comments(0) trackbacks(0)
しまうまカフェ
 
日常の中でよく前を通っていた、カフェ

何度も横目で見ながら、何度も噂を聞きながら、「いつでも行けるわ~」と思っていながらなかかな行けなかったカフェ「しまうまカフェ」へ行けました



外観も中も調和したおしゃれなカフェ

こりゃ〜女子は喜びますな!





ごはんも美味しかったです

- comments(0) trackbacks(0)
神魂神社上から
 
いつものように新月のお詣りをして石段を降りる時、向こうに陽が射してて有難さ感じました

そういえば、いつも下からの写真ばかりでした

下る方が怖いから、写真を撮ってる場合じゃないんですよね

この構図で撮れたということは、下りに余裕ができたんでしょうか

人生初めてお詣りしたのは、まだ歩けない抱っこされてのお宮参り

記憶があるのは、七五三・・・必死で登ってる一場面をはっきり覚えてます

40数年・・転ばずに上り下りさせていただき改めて氏神さんの大きな愛に感謝


- comments(0) trackbacks(0)
斐乃上温泉
 
お湯質抜群の「斐乃上温泉」

去年の秋は“民宿たなべ”で浸かりましたが、今回は“斐乃上荘ヴィラ船通山”



伝説にちなんで、女湯は「稲田姫の湯」

こののれんをくぐる時、なんだか気分いいです

- comments(0) trackbacks(0)
CALENDAR
S M T W T F S
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728 
<< February 2014 >>
MOBILE
qrcode
COMMENT
ARCHIVE
SPONSORED LINK